ウルオス(ULOS)シャンプー口コミ!!抜け毛も評価【洗髪頭皮画像】
※本記事内容はあくまで私個人の主観による感想が多くを〆ています。その旨ご了承ください。
はじめに。
当ブログの運営歴は2019年2月4日の記事更新時点で約5年ほどになります(これまでの髪の変化を週ごとにまとめています↓↓↓)
上の記事は育毛の取り組みの経過が主です。
本題のウルオスシャンプー(スカルプシャンプー)のほかにも市販のスカルプシャンプーをいくつか経験しています。ご興味をもたれた方はこちらをタップ・クリックで飛びます。
- ウルオスシャンプーを評価!!オイリー頭皮の私が洗って口コミ!!
- これ1本でリンス不要!!なぜ!?仕上がりの仕組みとは?
- ネットの口コミ&どこに情報があるの!?この2サイトです
- ウルオススカルプシャンプーの特徴とか
- ウルオスシャンプーの価格
- ウルオスシャンプーの効果・効能
- ウルオスシャンプーの洗髪口コミまとめ
こんにちは、ブログを更新します(本記事は2019年1月21日のわたしの頭髪画像もあります)
大塚製薬「ウル・オス」スカルプシャンプーで洗髪しました。
このウルオスシャンプー、ドラッグストアやバラエティショップなどで見かける「ワンランク上のシャンプー」なイメージをもつ方も多いと思います(中でも500mlボトルは市販品スカルプDのスカルプDネクストより価格は上です)
コンスタントに雑誌に掲載され評価を得ているウルオスシャンプー。web評判も高く、情報量も豊富な一本です。
※自身が所有する雑誌、月刊モノクロからの切り抜き。初登場は1位掲載のベストバイシャンプーと紹介。
そんな市販品スカルプシャンプーで孤高の存在(!?)ウルオス(UL・OS)シャンプーはどんなシャンプーか、本当に髪と頭皮を潤すシャンプーなのかレポートします。
さっそくですが、
ウルオスシャンプーを評価!!オイリー頭皮の私が洗って口コミ!!
2011年9月13日発売のウルオスシャンプー。
市販品シャンプーでも高額だけあって、高品質な通販系シャンプーにもけして引けを取らない使用感&キシみのないサラサラな髪の仕上がりを洗髪して感じました。
わたしは乾燥肌や敏感肌ではなく、ベタつきやすいオイリー頭皮(肌)です。
ウルオスシャンプーは脂っぽい頭皮ではどうなのか?興味がありました。
洗ってみたところガバッと皮脂を取るシャンプーではなく、頭皮への違和感は感じられません。プレーンな感触です(洗浄成分はアミノ酸系)
「市販品」ということで尖った造りには感じません。広い層に受け入れられるような仕上がり感を目指した内容に感じます。
オールインワンタイプとは名言していないものの、仕上がり感はまさにそれ。※公式サイトには「シャンプーだけでも髪きしまない」との表記が。
ウルオス公式サイト&ボトル裏には「ノンシリコーン」とあります。
これ1本でリンス不要!!なぜ!?仕上がりの仕組みとは?
シリコーンは無配合なのに、コアセルベーション技術の工夫により、髪の表面にリンス成分が残るから、リンスのいらない仕上がりに
【コアセルベーション技術とは】シャンプーが水(または湯)と混ざる過程で、リンス成分が発生し、これが髪に付着することですすぎの時の指どおりを良くし、また、毛髪になめらかさを与えます。大塚製薬 UL・OS(ウル・オス) 薬用スカルプシャンプー 500mL
Amazonの製品ページより引用。
‥ということでウルオスシャンプーにリンスはありません。
かつては石橋貴明さん・岡田准一さんのCMが印象的なウルオス。
そして記事作成時はムロツヨシさんがイメキャラと、社会人男性向けといったイメージなウルオスシリーズですが、シャンプーは対象となる層が幅広いです。肌に合えば家族使用もOK。
くわえてわたしはモノ系雑誌で高評価であったこともウルオスシャンプーを手にとった理由です。
通販系にジャンプアップするつもりの方は、先にまずウルオスシャンプーを使ってみてください。こちらの方がきっと安価で済むでしょう。
ネットの口コミ&どこに情報があるの!?この2サイトです
大手メディア、ならびに通販サイトのカスタマーレビューも参考にされる方も多いと思います。
そうした場合におもな情報源となるのが、@コスメとアマゾンです。
アットコスメはその名のとおり、コスメに関した口コミが圧倒的にあるサイト。
アマゾンは取り扱い品すべてにおいてカスタマーレビューが投稿できる仕組みとなっています。
まず記事作成時ではアットコスメは32件に対し、アマゾンは197件とクチコミ件数に開きがあります。
その理由はアットコスメは女性ユーザーが圧倒的に多いためと思います。本記事のほかにネットにおけるウルオスシャンプーの口コミや評価を数多く知りたい方はアマゾンからチェックされると良いでしょう。
ちなみにウルオスシャンプーのアマゾンのクチコミで、最低点(星ひとつ)は全体の10%ほど。このことからも評価されている製品であることが伺(うかが)い知れます。
※一方のアットコスメさんは女性の視点で口コミ・評価をしていることも。※女性が使った声、旦那さんが使い、それにより奥さんが感じた点など。おもしろい意見があります。
ウルオススカルプシャンプーの特徴とか
まず、ウルオスシリーズはパッケージデザインが統一しているため、間違えやすく注意が必要です。
具体的には以下のとおり。
・ボディーソープは白い容器です
・シャンプーは黒い(濃いブルー?)容器です
ウルオスシャンプーの価格
わたしが買ったのは300mlボトル(キャップ式)
ほかに500mlポンプタイプボトル、詰め替え用パック420mlがあります。
500mlはAmazonで2590円(Amazonが販売、発送のもの)通常配送無料、定期おトク便は10%オフの2,331円に。楽天市場の500mlボトル最安値が税込1,944円(送料別)
わたしが購入した300mlボトルの最安値は楽天市場内のショップで税込1,215円(送料別)
詰め替えパック420mlの最安値は同じく楽天市場内のショップで税込1,579円ですが送料は別です。
※お得にウルオスシャンプーを使いたい方は百均ショップで空ボトルを用意し、420ml詰め替えパックを選ぶのも手です。
ヨドバシ.comもウルオス取扱い。ヨドバシは価格的にAmazonには引けをとるものの、一品でも全国送料無料なのがうれしい。
※上記価格情報は記事作成時のものです。
公式サイトからウルオスシャンプーの特徴など
・頭皮のフケやかゆみ、においを防ぐ!頭のにおいは自分がいちばんわからない
・健康的な頭皮と毛髪に(2つの有効成分配合)
・シャンプーだけでも髪きしまない(シリコーン無配合なのにリンスが要らない仕上り)
・きめ細かい豊かな泡がやさしく洗浄(アミノ酸系洗浄成分主体)
・大人の清涼感(エッセンシャルオイルとメントールによる適度な清涼感)
アミノ酸系洗浄成分配合&サルフェートフリーであることを見分ける方法
アミノ酸系洗浄成分であることをウルオス公式サイト内の公式動画(ムロツヨシさん出演)で実験をし説いています。サルフェートフリー(硫酸系成分無配合)でもあります。
2つの有効成分を配合
医薬部外品であるウルオスシャンプー。以下の2種類の有効成分が配合されています。
・シメン-5-オール(殺菌剤)
・グリチルリチン酸2K(消炎剤)
シメン-5-オールは体臭向けボディソープに配合されているのを目にします。
グリチルリチン酸2Kは植物性(甘草)カンゾウから抽出したものが有名です。こちらもコスメ類にも配合されます。
ウルオスシャンプーの効果・効能
・ふけ・かゆみを防ぐ
・毛髪・頭皮の汗臭を防ぐ
・毛髪・頭皮を清浄にする
・毛髪・頭皮をすこやかに保つ
ウルオスシャンプーはあんしんの日本製。
ウルオスシャンプー公式HPには「頭のにおいは自分がいちばんわからない」 とあります。期待してよさそうですね。
・医薬部外品
・19種類の成分配合(有効成分含む)
・アミノ酸系洗浄成分
・サルフェートフリー
・無着色
・合成香料不使用
・パラベンフリー
・シリコーンフリー
では、わたしが実際にウルオスシャンプーで洗髪したばかりの画像です。
生え際
朝日の太陽光がまぶしいくらいですが、これがわたしの生え際部分です(茶髪っぽく見えますがわたしはいっさい染色していません)
髪のボリュームアップを感じます。ただ、適度なボリューム感で、ボリュームが出すぎて頭皮がスケるものではありません。それは画像からも伝わるかと思います。
(ボリュームが出ない!!と言い切っている口コミも見かけますが、わたしの髪質&洗い方では画像の通りのボリューム感です)
わたしくらい薄毛なひとにもうれしい仕上がり感なウルオスシャンプー。リンスなしでもサラサラな髪に。手触りよい感触です。
頭頂部
より薄毛感が強調される頭頂部ですがこんな感じです。お見苦しいかも知れませんがリアルな頭髪です。
洗ってブロー後の頭皮&毛穴画像&抜け毛&痒み(かゆみ)
このような状態です。激安マイクロスコープなため見やすい画像とは言い難いですが、毛穴の具合はわかるかと思います。洗えています。
わたしはフケはなく、どちらかというと「かゆみ」が出るタイプ。このウルオスシャンプーで洗ってとくに痒みは感じません。
このウルオスシャンプーで抜け毛が増えた実感もなく、お風呂場の抜け毛チェック(手のひら、排水口)も問題なしです。
参考に!!ウルオスシャンプーで洗った夕方の頭皮画像
参考までに仕事から帰宅後のわたしの頭皮です。
わかり辛いですが、ひと仕事したあとで髪の毛はだいぶ汚れています。毛穴は思ったよりも脂が浮いてない印象です。
あまりにも洗浄力がマイルドなシャンプーだと仕事終わりまえには、すでに頭皮と髪がベタつきますが、ウルオスシャンプーはとくに感じません。
仕事中は帽子着用で汚れやすく、くわえてわたしの頭皮の質もあり、お見苦しい画像になって申し訳ありません。
ウルオスシャンプーの洗髪口コミまとめ
価格面でもう少し安価だったら…というのが本音です。
使用感ならびに仕上がり感はなかなかに良いものです。洗浄力はちょうどいいと感じる方が多そう(わたしは夏場の時期はもう少し洗浄力があるとうれしいです)
若干すすぎにくさは感じます。すすぎ時にヌメ感をそこそこ感じるためです。
すすぎがヌルつくとどのくらいすすいでいいものか判断し辛く、水道代もかかります。
しかし、このあたりは好みや感覚もあるので、上記はわたし個人のたわ言と聞き流してください。
ウルオスシャンプー、製品に関してとくに悪いとかマイナスな面があるとは感じません。
興味を持たれたなら「買い!!」です。
ウルオスシャンプーと迷う!?市販・通販スカルプシャンプーを一部ご紹介
※このウルオスシャンプーと比較対象にされがちな市販品スカルプシャンプーはこちらの製品です。すべて試して記事にしています。
・クリアフォーメン (2019年2月12日発売の新クリアフォーメンも)
・h&sformen(エイチアンドエス)スカルプEXシャンプー
※最後に、これまでわたしが愛用したスカルプ系シャンプーをまとめた記事を紹介いたします。