※記事中にテキストリンクが数本ありますが広告リンクは一切ありません。
今回は大正製薬プレリアップスカルプシャンプーです。
あの鷲のマークの大正製薬発、国内初ミノキシジル配合育毛剤・リアップシリーズのスカルプシャンプーのプレリアップです。
あのリアップシリーズ発ということで期待される方も多いようです。
プレリアップシャンプーはどんな内容なのか?ユーザーの期待に応えられるのか?身銭を切って購入し口コミをします。
- プレリアップスカルプシャンプーの特徴まとめ
- リアップスカルプシャンプーの製造はどこ?
- リアップスカルプシャンプーの製品概要
- Web上の声
- プレリアップシャンプーの対抗馬は?
- なぜプレリアップスカルプシャンプーなのか?
- リアップシャンプーで洗ってみた感想
- 洗ってみた
- プレリアップシャンプーのまとめ
- プレリアップシャンプーのまとめ
まず、自身が所有する月刊モノクロ誌に3年連続で掲載。さらにモノマガジンにもプレリアップシャンプーが掲載されています。
ざっと以下にプレリアップシャンプーの特徴を挙げます。
プレリアップスカルプシャンプーの特徴まとめ
- ミノキシジルは配合されてない(ボトル裏に記載)
- 日本製
- 医薬部外品・薬用シャンプー
- 販売元は大正製薬だが、製造販売元は異なる⇒株式会社アリエ
- 400mlポンプ式と220ml傾け液出しボトルあり
- 同容量・同価格のコンディショナーあり
- 350ml入り詰め替えパックあり
- 有効成分ピロクトンオラミン配合
- アミノ酸系洗浄成分配合
- 保湿剤配合
- ノンシリコンとの記載はない(おそらくポリマー配合)
- ラウレス硫酸Naが配合されている
- メントールが配合されている
- シトラスミントの香り
ざっとですが公式HPや商標ワードまわりで検索してプレリアップシャンプーの特徴をまとめました。
やはり最も大きな特徴はミノキシジルは配合されてない、こと。
あのリアップのシャンプーだから、というノリだけで買うと思わぬ肩透かしを喰らうかも…
なにせ、
海外にはミノキシジル配合のシャンプー剤がすでに存在しています
国内ではまだ色々と難しいのでしょう、すでに海外ではミノキシジル配合のシャンプーは存在しています。※ポラリスNR-02やフォリックスシャンプーなど。
※追記で、ミノキシジルの3倍の効果と話題になったキャピキシルを配合したスカルプシャンプーもあります。haru黒髪スカルプ・プロです。←当ブログの過去記事です。
お値段
※リアップ公式HP表記の本体価格
- 400ml1,800円
- 220ml1,143円
- 350ml詰め替えパック1,500円。いずれも税抜き価格
プレリアップシャンプーを継続される方向けに350ml入りの詰め替え用パックもあります。
…が、ぶっちゃけ詰め替え版は価格的にお得感は感じられません。
一本目に400mlを買われてプレリアップシャンプーを継続される方は、二本目以降も400ml入りボトルを選んだほうがよさそうです。
アマゾンで買うのが安かった
アマゾン、記事作成時ではプレリアップスカルプシャンプー400ml入りポンプ式ボトルが一本1,266円で買えます。(さらに送料無料)
わたしは某ドラッグストアにて税込み1,922円でした。(ほぼ定価)
アマゾンなら656円も安く買えた事実…けっこうな金額差ですよね。
このように今やシャンプーですら通販で買うのがお得な時代。
この記事を書く際に、いくつか大手通販サイトをチェックしましたが、プレリアップスカルプシャンプーはアマゾンで買うのがお得という結論。
アマゾンプライム会員限定品だった
…としておいて、ひとつ残念(?)なことが。
実はこのプレリアップシャンプーはアマゾンでもプライム会員しか買えないプライム会員限定品なんです。
かつては通常会員でも買えましたが、今はプライム会員のみとなってます。ちよっと残念ですよね。
しかしながら、アマゾンプライム会員費も微々たるもの。
今すぐ必要なら街のお店で買いますが、計画的に日用雑貨を買うならプライム会員が結果お得だったりします。
わたしもリアル店舗でシャンプーを買ってきましたが、アマゾンプライム会員で買えばだいぶ安く済んだのが事実であり本音です。
リアップスカルプシャンプーの製造はどこ?
記事冒頭の特徴まとめで「製造販売元は異なる」としましたが、事実です。
…と言ってもなんら悪いことではなく、製造業では当たりまえのこと。多くの企業・製品がそうしています。
プレリアップもしかりで、製造販売元は株式会社アリエさんという会社です。
リアップシャンプーの裏ボトルに記載されているのは(株)アリエの東京オフィスの情報。従業員500名、事業所を複数構える大きな会社です。わたしもいますぐに転職したい‥
リアップスカルプシャンプーの製品概要
「フケ・かゆみを防ぎ、頭皮環境を整える薬用シャンプー」
「泡立ちが良く、アミノ酸系洗浄成分が、頭皮(スカルプ)の毛穴づまりをサッパリ洗い流します。」
「ピロクトンオラミンがフケ・かゆみを防ぎます。」
混合植物エキス・海藻エキス・ホホバアルコール配合(保湿剤)
「プレリアップスカルプシャンプー、プレリアップヘアコンディショナーで洗髪、リンスしたのち、リアップシリーズをご使用になると効果的です。」
「この製品には、リアップシリーズの有効成分であるミノキシジルは配合されておりません。」
※~裏ボトル記載より。
ミノキシジル無配合なのはざんねんですが、アミノ酸系洗浄成分配合、有効成分ピロクトンオラミンでフケ・かゆみを防ぎ、保湿剤も配合されています。
派手さはないけど堅実な仕事ぶりに定評があるやさしい職人さん‥といった印象をプレリアップシャンプーに持ちました。
Web上の声
ネット上のリアップスカルプシャンプーに関する声をまとめました。
※あくまでネット上の声です。ご参考までに。
ポジティブ派
- アミノ酸系洗浄成分のスカルプシャンプーにしてはコスパが良い
- 育毛剤のリアップを使ってるので必然的にシャンプーもこれにした
- サンプルをお店でもらって試したら好感触だったので購入
- ドラッグストアですぐ買えるのが便利
- アミノ酸系洗浄成分だが泡立ちが良い
- サクセスほどではないが爽快感が心地よい
ネガティブ派
- ミノキシジルが入っておらずリアップならではの特徴を感じない
- 洗浄力がつよいラウレス硫酸Naが配合されている
- 洗い上がりにキシミ感を感じる
- スースーするのが好みでない
- においが好みでない
- 価格が高い
プレリアップシャンプーの対抗馬は?
こちらもネット上の声を拾ってまとめました。多く聞かれたのは以下の3種類。
以下のいずれかを使ってからリアップシャンプーに乗り換えたという声も。
やはりどれもスカルプ系‥というか、がっつり育毛系統の製品です。
・サクセス薬用シャンプー
・カロヤンプログレ薬用スカルプシャンプー
・薬用スカルプDネクスト
この中で最もコスパが良いのは花王サクセス薬用シャンプー。ぶっちぎりです。
今やスカルプDもいわずもがなの知名度ですが、思わぬ対抗馬として印象に残ったのがカロヤンシャンプー。かつてキンキキッズがCMしてましたか。
このカロヤン、1本千円以下で購入でき300ml入りの医薬部外品。オイリー・ドライタイプが選べ、有効成分が3種類配合されてます。
普通にドラッグストアで買えるのもうれしい。※以下の3つの有効成分配合。
・トコフェロール酢酸エステル
・グリチルリチン酸ジカリウム
・ピロクトンオラミン(サクセス薬用シャンプー、リアップシャンプーも配合)
3種類の有効成分なんてお得感満載ですが、惜しいことにあの悪名高きラウレスならぬラウリル硫酸Naも入っています(オイリータイプに。ちなみにサクセス・リアップにもラウレス~が入ってます)
どうせ入れるならまだ粒の細かいラウレス~にしてほしかった。オイリータイプなのであえてラウリル~を入れたのでしょうか。自分はメーカーの開発研究者じゃないのでわかりませんが。
※対抗馬の件はあくまでネット上の声です。ご参考までに。
なぜプレリアップスカルプシャンプーなのか?
なぜ買ったのか?
あくまで管理人は記事ネタとしての購入です。キッパリ。
たしかにこのプレリアップ、サクセスと並ぶ知名度なので興味はありましたが、一度も購入せずに今日まで来ました。
ちなみに育毛剤リアップも未経験。外用ミノキシジルはだいぶ経験しました。ミノキ5%をいきなり通り越し8%のポラリスNR-08からいったぐらいです。※1日だけですがこの手の「塗りミノ」は最大16%まで経験。
‥と、それだけじゃアレなので、もう少し。
リアップする人はプレリアップシャンプーで洗わないとダメなのか?
これについて検索しましたが、根拠となる情報は皆無。記事作成時、リアップ公式の「よくあるお問い合わせ」項目にもその件は書かれてません。
※以下は大正製薬公式HPの「よくあるお問い合わせ」ページへのリンク。
よくあるお問い合わせ | お問い合わせ | 大正製薬商品情報サイト
‥なので、リアップする人はどんなシャンプーで洗ってもいい、とも受け取る人もいると思います。もちろん、そこはご本人の判断の自由。
※画像はシャンプーの裏パッケージ。
リアップシリーズで揃える利点の根拠もハッキリせず、公式HPにもその記載がない。
「そこら辺一体どうなの!?」と思う人は、リアップ公式HPからご自身でお問い合わせをするか(電話のみ)、くよくよ考えずシャンプーもリアップで揃えるのが無難、というか間違いがないですね。車で例えるなら、パーツは社外品じゃなく純正部品が一番!!みたいな。
リアップシャンプーで洗ってみた感想
プレリアップシャンプーで洗髪した画像&感想です。
まずリアップシャンプーはどんなシャンプーか?製品パッケージ(ボトル裏)には、
- フケ・かゆみを防ぎ、頭皮環境を整える薬用シャンプー
- ピロクトンオラミンがフケ・かゆみを防ぎます
とあります。このパッケージ表記でどんな方向性の製品であるかが伝わるかと思います。
ちなみに医薬部外品・薬用シャンプーなので有効成分表記があります。ピロクトンオラミンを配合。
他社の薬用シャンプーでは有効成分が2種類配合されているものも珍しくありません。(1種類のみの配合が悪いとは言えません)
プレリアップスカルプシャンプーはピロクトンオラミンのみ。ふけ・かゆみを防ぎます。
ラウレス硫酸Naが配合されている
洗浄力がつよく、コストも優れる。いいことずくめに思えるけど‥
書籍やWebでやり玉に挙がるラウレス硫酸Na(ナトリウム)、強力な洗浄力を誇る成分で肌トラブルを抱える方にとっては要注意な成分として忌み嫌われています。
ほかにもWebや書籍で悪名高い配合成分はいくつかあれど、とかくラウレス(ラウルス)硫酸Naはもはや代表格として取り沙汰される印象のある成分。それほどシャンプーに詳しくないけどこの成分は知っている方も多いかと。
メーカーはどんな経緯でこのラウレス硫酸Naをチョイスしたのか、管理人は開発・研究者ではないのでわかりませんが、プレリアップスカルプシャンプーに配合されています。
この成分に嫌悪感を抱く方や、刺激が強いと感じるシャンプーに抵抗を抱く方は要検討になりそうです。
※ラウレス硫酸ナトリウムが配合されているからダメとも言えない背景も。そもそも医薬部外品ではその成分がどのくらいの量が入ってるのか成分表記的に検討がつかないものもある。
※リアップシャンプーは低刺激とされるアミノ酸系洗浄成分のシャンプーです。
※カロヤンプログレ薬用スカルプシャンプードライはサルフェートフリーです(硫酸系無配合)
洗ってみた
個人的にはリアップシリーズだろうが、ミノキ無配合だろうが、ラウレス硫酸Naが入っていようがお構いなしで購入。せっかく買ったので洗います。
ここからが7日ほど洗ってみた感想です。
泡立ち
「泡立ちが良く~」とパッケージにある通り、泡立ちに不満はありません。
豊富な泡立ちとも言えませんが、管理人程度の毛量では全く無問題。
液出しはポンプ式でワンプッシュ量は"適量"と感じます。中にはワンプッシュ量が少ないと感じる製品もありましたが、リアップはプッシュ量も適量で泡立ちも悪くありません。その点も含め洗いやすいと感じます。
「細かな泡」という泡の感触です。きめ細かいとも言えます。ですが個人的にはベタっとする感触がします。
良く言えば、まとわりつく泡でしっかり頭皮と髪の毛を包んでくれる。泡がベタっとするからといって減点対象にはならないかな。やはり好みの問題ですね。
しっかり泡立ててから先日購入したサクセス頭皮洗浄ブラシを使って丁寧に洗いました。
香り
「シトラスミント」とパッケージにあります。ちなみに香料配合。
シトラスミントの香りということですが、個人的にはサクセス薬用シャンプーな香りが洗っている間からします。
香りが好みでないならともかく、サクセスみたいな香りが悪いとは言えません。
しかしながら、香りが似ているとサクセスもプレリアップも同じ製品!?という錯覚がします。自分だけでしょうか。
すすぎ
泡の感触から言ってすすぎ辛いのかと思いきや、すすぎ易さは良好です。泡切れがよく、すすぎ辛いとは感じません。(いずれにせよ、すすぎはしっかりと)
気になった点
薄毛であることは置いといて…
Webの声でも聞かれますが、メントール感つよめに感じます。この点もサクセス薬用シャンプーと似た印象を持ちます。
メントールは洗った頭皮がスッキリ爽快!!と受け取れ、管理人は爽快派が好みです。しかし世の中にはメントールの感触が好みでない方も多い。
それとブロー後の仕上がりが思ったよりもしっとりします。洗いあがりでボリュームを稼ぎたい私にとってはモアボリューム!!という感じです。
それと気になったのが、目がしばしばします。
目のすぐそばに泡が垂れてるなら仕方ないけど、泡が目から離れててもしばしばする気が。サクセスはこんな感触ないのですが。
こんなの今まで味わったことない感触、私だけなのでしょうか。謎です。
プレリアップシャンプーのまとめ
プレリアップサクセスシャンプー、丸々一本使いきったわけじゃありませんが、感想を書かせていただきました。
まとめると、普通のシャンプーという印象です。
リアップシャンプーならではの際立った特徴は感じられません。逆を言えば致命的にダメな点も感じません(成分的に抵抗ある人はダメと感じるでしょうが)
なんというか日本人気質なシャンプーというのでしょうか。
洗うとキシむとの評判をネットで聞いたのですが、個人的には髪がキシむような感触はしません。
これまでの経験からも髪がキシむシャンプーはたくさんありました。それらと比較してもキシむ感触はとくにしませんね。
個人的には毎日リアップシャンプーで洗ってもなんら問題ないと感じてます。いまのところ肌に影響はないし、洗い心地も良好です。
オイリー頭皮な私が使っても洗浄力が弱いとは感じません。そういう背景も含めていたって普通のシャンプーに感じます。
一つ思うのは値段。市販品のスカルプシャンプーでも価格的に高めの部類。ほぼ定価で買ったので余計にそう感じてます。
プレリアップシャンプー、どんな人に?
ヘアケア製品を大正製薬リアップブランドで統一したい方におすすめしたいです。
四の五の言わず、純正品が良いと感じる方は育毛剤もシャンプーもリアップで揃えましょう。
リアップシャンプーのボトル裏にも「プレリアップスカルプシャンプー、プレリアップヘアコンディショナーで洗髪、リンスしたのち、リアップシリーズをご使用になると効果的です。」との記載があります。
プレリアップシャンプー二本目は?
買わないでしょうね。こんなの買ってソンしたわ!!なんて言いませんが、価格面と面白みに欠ける点が残念です。真面目なシャンプー⁉︎という雰囲気はあるんですが…
プレリアップシャンプーのまとめ
今回の大正製薬プレリアップシャンプー、いかがだったでしょうか。
あくまで管理人の感想としては、何も知らない方がいきなりリアップシャンプーを選ぶより「すでにミノキシジルのリアップシリーズを愛用している方が選ぶシャンプー」という印象を受けました。
良い悪いという意味ではなく、その方が自然に感じます。自動車の例を文中に出しましたが、メーカー純正部品で揃えるのが自然だと。そういう感じです。
育毛剤にこだわる方がシャンプーに無関心なのはやはり不自然ですからね。
もちろんリアップ経験がない方や、いまから頭皮ケア目的でスカルプ系シャンプーを探している方にもおすすめできる内容と思います。
個人的にはもう少しリーズナブルだったうれしいかな‥という具合です。金銭的なことはその人によりますが。
リアップエナジーシャンプー登場!!
※追記で、リアップシャンプーに新バージョンが登場。リアップエナジーという製品です。2017年11月16日に発売したばかりの新製品です。
このリアップエナジー、発売したてでまだまだ情報が少ないのですが、現状は通販のみのようです。※管理人が調べたところ以下のショップで入手可能。
- 大正製薬オンラインショップ
- ヤフーストア
- 楽天市場
- Amazon
3件ほどリアル店舗のドラッグストアに足を運びましたが、このリアップエナジーは置いてませんでした。
リアップエナジーはあの某スカルプシャンプーを連想させるラインナップ展開です(ストロングオイリー・オイリー・ドライ、コンディショナー)
価格は発売キャンペーン中により2,900円となっています(送料込みで買えます)
※わたしはサプリメントでノコギリヤシと亜鉛の経験があります。その一部始終。
※あのスーパーミリオンヘアーを頭頂部に試しました。