【haru kurokamiスカルプ洗髪口コミ】2018年11月5日頭髪画像
※本記事中には広告リンクは一切ありません。テキストリンクはすべて過去記事へのものです。
発売5周年を期に今年7月にリニューアルした新しいharuシャンプー「kurokamiスカルプ」で洗髪しました。
(私事で恐縮ですが、洗髪後の仕上がり画像もあります。よろしかったらご覧ください)
リニューアル後しばらくしての口コミ・反応は?
…と、そのまえにkurokamiスカルプ、リニューアルして少し経過したいまの口コミ情報について少し触れさせて下さい。
haruシャンプーを購入される多くのケースが複数本購入、あるいは定期購入です。
定期購入する理由はわかりますが、思いのほか複数本購入が多いのが意外です。みなさんわかってるんです、たしかにお得なんですよね。
最初から複数本買いは思い切りのいい判断とも言えますが、3本購入ならだいたい半年は持ちますし、割引感が高い(使用人数、頻度もコスパに影響します)
複数本注文される方はネットの情報収集に抜かりがない方や、リアルのご友人に愛用者がいらっしゃるか、という要因が考えられます。
※「これは失敗しない!!」と思えるほど情報を集めている。雑誌も過去にいくつか掲載されてますし、有名人の愛用情報もあります。こちら⇒【こんな人は買うな!】haru黒髪スカルププロシャンプーを選んだ理由をクレーム覚悟で暴露する - 逃げのAGA自己治療録
通販系シャンプーにおいて、ネット上の評判や口コミといった情報量はkurokamiスカルプがピカイチと感じます。
(@コスメさんのランキングやクチコミ件数が顕著。リニューアル後から今日までに400件以上ある。SNS、とくにInstagramのノンシリコンシャンプーのタグも情報豊富です)
わたしは旧製品で十分な内容だと思ってましたが、ここにきてまさかのリニューアル。
旧製品からの変更点もたくさんあり、使用感にもこだわりを深めた内容になっていました。
まとめてみた
そんなkurokamiスカルプ、いくつか口コミ情報をまとめてみたいと思います(ネット上の情報をそのまま掲載するのはNGなため、要約という形にします。ご了承ください)
やはりシャンプージプシーで悩まれる方多いようです。世の中にはさまざまなタイプのシャンプーがあり、ネットの情報もたくさんある。個々の髪質も違うため悩んで当然です。
髪の量が多かったり、硬い髪質だったり、くせっ毛だったりと髪は人それぞれ。好みのヘアスタイルも違います。
そんな背景の中で、ご自身と似た人のクチコミをみなさん無意識に探します。
解析系サイトを参考にされる方も。でも、配合されてる成分のことって、理解するのに知識が必要だし、それらを信用して買っても実際洗うと違ったりと難しい面も…
わたしには何がいいの!?って悩む人ばかりです。悩んだ結果、いつものシャンプーに戻ってしまう。やっぱりシャンプー選びって難しいと実感して終わりです。
そんな背景をふまえて口コミをいくつか取り上げます。ここから。
髪の毛の悩みは多く、量はあるけどコシがないせいかうねったり、年齢もあるのか抜け毛もすこし気になってきました。
ネットのクチコミはどこまで行っても賛否両論でしょうけど、このkurokamiスカルプは良い評判を目にすることが多かったのが選んだ理由のひとつ←製品名で検索すればそれはそうかも知れないけど(ステマ!?みたいなもの含めて)
いくつか評判を見て絶賛されていた内容がわたしの悩みにハマってたので購入。一本だけにしました。
※ちょっと苦言ですがkurokamiスカルプって、お試し品や詰め替えパックとかないんですね。さすが通販のだなと思いましたが、市販されてないみたいで公式の通販から購入です。
haruを一週間使ってみたところいい感じです。言う事を聞くようになったというか。劇的に改善!!みたいなクチコミもあったんですが、ステマかと思って見てないので詳細はおぼえてません。
もうひとつ良かった点は、わたしにはシャンプーだけでよかったこと。
kurokamiスカルプってリンス不要と公式にあるし、ネットでも「時短だ時短だ」と聞くんですが、そういうのは他人の意見ですよね。その人はよかった、というだけで。
でも思いの外、haruはいい感触でリンスはいらないなと。もし仕上がりがダメだったら手持ちのアウトバストリートメントを追加するつもりだったけど大丈夫でした。
リンス不要だし、髪は言うこと聞くようになったし‥でわたしは十分です。安かったらもっといいですね(価格は高いなと思いますが)
白髪への期待の声
白髪がチラホラ気になって。30代だけど気になってもおかしくないなと感じてケアを検討。
ネットで白髪とシャンプーについて調べたらharuシャンプーの評判がよくて。一応名前は知ってはいたけど二の足を踏んでました。白髪の件で決断です。
使った感想としては白髪への効果はまだわかりません。せっかく買ったので期待はしてますけど。
白髪にはヘマチン、とネットで検索してもたくさん出るし、ヘマチンの存在やいい所はもう知ってました(白髪ケアについて検索しててヘマチンやシャンプーについては情報が多いですから)
わたしも白髪が気になってはじめに思ったのは効率の良い白髪染め方法と、それに適したシャンプーを見つけること。シャンプーは毎日するし頭を洗うもの。だから軽視できないなと思いました。
kurokamiスカルプはリンス不要で時短と聞きます。さらに泡パックもOKとか。
わたしはどちらもアテにしてません。リンスはリンスで別でキチンとしなきゃ気持ち悪いし、泡パックも効果がイマイチわからないのでどうでもいいです。白髪に効果があればいいです。
まだわかりません。どちらにしろこれで白髪が治った!!みたいな効果は期待できないでしょう。せっかく買ったのでしっかり使い切るけどリピートするかは微妙です。通販でしか買えないのも不満です。
〜ここまで。
kurokamiスカルプで洗ってみた。実際どうなの?
次はわたし自身の黒髪スカルプで洗ってみた画像になります。
※あくまでメンズの仕上がり画像なため、「違う!!」と思われたら恐縮です(旦那さんやパートナーさんへの参考になれば幸いです)
ちなみにわたしは薄毛、頭髪の質は細くなく直毛です。
生え際
エム字両サイド
逆サイド
頭頂部
haru kurokamiスカルプまわりの情報が知りたい方にとって、男性、しかも薄毛なわたしの状態をアップするのはアレかと思いましたが、ウソ偽りなく書きたいと思い画像をアップしました。ご了承ください。
kurokamiスカルプで洗髪した感想ですが、髪のボリューム感は適度に感じられます。
画像なので撮影の上手さも仕上がりの印象に影響すると思いますが、ボリュームの出方がharuは独特なためか、けっこう地肌がスケている印象です。
反面、ベタッとした印象のボリューム感ではないことがおわかりいただけるかと思います。
香りはフレッシュな柑橘系でみずみずしいです。haruシャンプーの特徴で香りが挙げられます。旧製品からこれは変わりません。
…という感じです。このところスカルプ系シャンプーとは離れて、いち髪ナチュラルケアや、クレージュS、パンテーンミセラーなど試しましたが、haruシャンプーは「ならでは」の感触と良さを感じます。
あくまでわたしの主観で申しますと「こだわった高品質と仕上がりの質感を追求した」と感じます。
わたしは新旧合わせてharuシャンプーを体験・継続したのでこうしてリサーチ&記事にした次第。
やはりkurokamiスカルプは高次元の品質です。香りをとっても、ケア要素をとっても、仕上がり感をとっても。
その一方でガンコな姿勢もあります。詰め替え品やお試し品がない、市販されず通販のみ…など。公式サイトをみるとそれらは品質を守るため、という意図が感じられます。
わたしの感想としてはこんな感じですが、わたしの感想など多くの人には当てはまらないと思います。
頭皮の質や髪の具合、感じ方など要因がいろいろとあるからです。言い訳みたいですが事実です。当てはまったらとんでもないことです。