【薬用スカルプストロングオイリーで洗髪】2016年9月3日~24日頭髪画像
- 2016年9月3日の生え際から
- 花王石鹸ホワイトで洗髪
- エム字両サイド
- 頭頂部
- 2016年9月9日の生え際から
- 薬用スカルプDストロングオイリーで洗った感想など
- エム字両サイド
- 頭頂部
- 2016年9月16日の生え際から
- エム字両サイド
- 頭頂部
- 2016年9月24日の生え際から
- エム字両サイド
- 頭頂部
- 2016年9月19日~25日の抜け毛本数&生活面の総括
- 2016年9月19日~25日の抜け毛本数は‥⁉
- 2016年9月19日~25日の生活面etc‥
2016年9月3日の頭髪画像
2種類あったシェンミンDHTブロッカーもいまは漢方薬ベースのみだったり、かつてお世話になった外用剤フィナステリドのジェンヘアーFIN025もすでに終了品のようです。
やらなくなって久しいフィナステリド。外用剤のフィナステリドだけに重宝された方も多かったようです、終了したのは残念ですね。FIN025は貴重でした。
※ジェンヘアーFIN025の愛用は2014年10月⇒ジェンヘアーFIN025の使用感と気になったこと - 逃げのAGA自己治療録
2016年9月3日の生え際から
花王石鹸ホワイトで洗髪
今回はクリームみたいな石けんでお馴染み「花王石鹸ホワイト」で洗髪。
100%天然植物原料使用とパッケージにあります。
もうド定番な石けんです。ドラッグストアやコンビニでも見かけるほど。
※追記で、オパシー石鹸(男性用)もあります。男性の汗・体臭予防として購入⇒オパシー石鹸で体臭・汗臭対策-購入レビュー - 逃げのAGA自己治療録
エム字両サイド
逆サイド
頭頂部
今回は以上です。
2016年9月9日の頭髪画像
薬用スカルプDストロングオイリー(No.12)が到着
昨日の14時まえに楽天市場のアンファーストアにて注文⇒本日午前中に到着しました。対応が早くて助かります。
‥ということでさっそくこの薬用スカルプDストロングオイリーで洗髪。
2016年9月9日の生え際から
薬用スカルプDストロングオイリーで洗った感想など
まず固めの液です。季節違いのエンジンオイルを連想します。
旧Ver(SD9.0)のオイリータイプから比べると、液が固く、あまり伸びない感じです。
匂いはするものの洗い上がりにはスッと引きます。洗ったあとも残り続ける感じはしません。旧Verのオイリータイプの匂いとは異なる印象です。(匂い自体については”好み”ですので)
液の固さや、管理人の髪の短さも相まってか、ある種独特な洗い心地です。
「ストロングオイリー」という方向性からか、しっかりと液が頭皮と髪の毛をとらえ、スッキリ・ピカピカに洗い上げる‥そんな感じがしました。
これは以前のSD9.0旧Verとは明らかに違います。もちろん、泡切れ・すすぎのしやすさもしかり。
実にスピーディーにすすぎができ、シャンプー時間の短縮にも繋がるでしょう。
この感触を「進化した」と捉えていいのかはわかりませんが、旧Verのオイリータイプとは明らかな違いを感じます。
これまでのスカルプD通常のオイリータイプでは満足していなかったけど、ほかにピン!とくる製品がなくなんとなく継続していた‥という方は、このストロングオイリーは「良い」と感じるのでは?と。※あくまで管理人個人の主観です。
洗い上がりのボリューム感は画像の通りです。
髪の毛の密度や長さ、撮影などの要素があるので画像では分かり辛いと感じる方もいらっしゃるでしょうが、なにも足してないし、引いてない、そのままの画像・感想です。
薬用スカルプDは旧ウーマシャンプーのような、ふんわりしたボリューム感を引き出すタイプではなく、毛の根本からピン!と立ち上がるようなボリューム感を味わえます。
そのため使う方の髪質も考慮されるべきだと思います。(毛が固い・やわらかい、もちろん毛の密度も影響しそうですが)
あくまで「わたしの個人の感想」ということをご理解して頂きたいのですが、新製品の薬用スカルプDストロングオイリーは買って正解です。
エム字両サイド
逆サイド
頭頂部
2016年9月16日の頭髪画像
2016年9月16日の生え際から
※撮影するまえにうっかりパントスチンを使ってしまいました。
今回も薬用スカルプDストロングオイリーで洗いました。
エム字両サイド
逆サイド
頭頂部
2016年9月24日の頭髪画像
2016年9月24日の生え際から
夕方18時過ぎに撮影しましたので、いつもの画像の仕上がりとは異なる表情です。日光よりも逆に蛍光灯が当たりすぎ‥にも感じますが。
そして今回は薬用スカルプDストロングオイリーで洗いました。
エム字両サイド
逆サイド
頭頂部
このような状態です。今回は以上です。
※ブログ開始当初から今までのわたしの頭髪画像まとめ
2016年9月19日~25日の抜け毛本数&生活面の総括
こんにちは、今週も金曜日更新となっていますが、
なんとか週2記事更新は継続する予定であります。
そんな当ブログの恒例企画記事である総括記事、
今月19日~25日までのまとめをお伝えしていきます。
よろしくお願いいたします。
と言う事でいきなりですが、別ブログの方向性もあり、
シモとカミが繋がる個所をより深く知るために
電子書籍を買い、読んでいます。
カミは文字通り漢字にすると髪になりますので、
WebでAGA関係の書籍を探せばそれなりの本数がヒットします。
(出版日の古い・新しいありますけど)
一方のシモ関係になると、これがけっこう絞られるんですよね。
読みたい書籍はもっぱらAmazonでチェックし購入しますが、
アマゾンと言えど、シモ系の書籍は思ったより少ない印象。
(洋書も含めれば違うんでしょうけどね、あっちの言語は読めませんので)
シモの話が知りたいなと思い、手っ取り早いと感じたのは
AV男優さんに関しての書籍を探すこと。有名な男優さんが書いたものや、
著名な某放送作家さんが書かれたものがあります。
いずれにせよ、現時点ではシモ系の冊数は少ないのですが、
その中で特に読みやすく、面白かったのは売れっ子男優のしみけんさんの本。
しみけんさんは、法政大学を合格しておきながらも男優の道に魅力を感じ、
1度も通わずに退学した過去があります。
そもそも、学生時代は受験勉強に明け暮れ、
さらにクイズ好きで、
その知識を生かしテレビ番組にも
出演したりしています。頭がいいのです。
そんなしみけんさんは人体についても非常に知識があり、
書籍にも書かれています。個人的に気を引いたのは亜鉛についてですね。
あまり多くを書いてしまうとネタバレになりますので、
控えますが、しみけんさんは1日に亜鉛を70~90㎎ほど摂取するそうです。
これは普通の成人男性が真似をすべき量ではありませんが、
しみけんさんのような売れっ子男優さんは1日にいくつも撮影現場をはしごし、
射精をします。このような生活を10代最後半から現在まで続けていると。
亜鉛の摂取量は厚生労働省のHPに書いてあります。
しみけんさんじゃない普通の方はそちらを参考にすべきと思いますが、
管理人も一時期はそれなりの量の亜鉛を摂っていました。
※いまは単体の亜鉛サプリは飲んでいません。
もっぱらUPⅩに含まれている量ですね。
亜鉛どうだった!?と聞かれて、主観で自身の感想を答えるなら‥
どうでしょうね?というのが管理人の本音ですね。それに亜鉛はアフターでとらずとも
1日三食の生活ならば十分事足りるとされています。
※たいていの書籍の亜鉛の項目にはそう書かれてますよね。
しかし、世の中にはキチンと毎食食べれる、
あるいは栄養バランスが常にとれた食事を食べる人ばかりではない。
必要な人はいるのです、そしてそれを買う、ということ。
また以前のように本も読み始めましたので、
ブログのコンテンツ力強化につながればいいなと思います。
もちろん、本の書いてある内容そのままを記事に書けませんので、
自分の言葉や必要とされる層の方々を思い浮かべながら
つながるように文字にしていきたいですね。
‥いつものように脈絡のない文体で恐縮ですが、
前置きが長くなったこの辺で本題へ移りましょうか。
2016年9月19日~25日の抜け毛本数は‥⁉
※毎回のことですが、上記注意事項よろしくお願いいたします。
それでは発表いたします、
2016年9月19日~25日の抜け毛本数は‥34本でした!!
前回39本に対し、今回34本。
ちょっとまた減少傾向にあるようですが、
あくまで目安程度ですので、ご了承ください。
昨年は12月入った頃から抜け毛が増えだしたので、
ぜんぜん安心はできませんし、しません。パントスチンもやめてますしね。
果たしてこれからどうでるか‥?個人的にも不安と興味が入り混じっています。
‥ということで次。
2016年9月19日~25日の生活面etc‥
前回の総括記事にも書いたと思いますが、
なかなか寝付けない日がありますね。
後は10年ぶりに歯医者に行き、治療を開始したくらいです。
虫歯ではなくて、欠けた歯が八重歯状になり、
気になるので診てもらい、治療をします。
歯のレントゲン自体あるのも知らず、
初めて撮りました。それくらいです。